一人ひとりの生徒を塾長が責任を持って個別指導しています

文京区、豊島区、新宿区の生徒が通う個別指導塾 笑顔の学習塾

新学期を迎える前に

みなさんは何のために勉強しているのでしょう。どうして少しでも偏差値の高い高校大学に行くのでしょう。少しでもいい学校を出ればいい会社に勤めることができて、収入がよくなりいい暮らしができるからでしょうか。また男の子は収入が高いと、きれいな奥さんと結婚できるからでしょうか。それもいいでしょう。でもほとんどの人はただなんとなくより難しい大学や高校に合格するため、ただなんとなく勉強しているのではないでしょうか。

 

このような動機では勉強のモチベーションを持続するのは困難です私はお金持ちになりたくてお金持ちになった人を色々調べましたが子供のころ貧乏だった人や幼いころから親や本人がお金で苦労した人がほとんどでした。ソフトバンクの孫正義さんも子供ころそうとう貧しかったそうです。「貧乏は嫌だ、どうしても金持ちになってやる!」という気持ちが孫さんを大金持ちにしたのです。

.

勉強もこのくら強い思いがあると、モチベーションが冷えません。みなさんにとってこのモチベーションになるのは何でしょう。大学や高校へのあこがれでしょうか。回りからうらやましく思われてちょっと気持ちよくなりたい。そんな程度ではないでしょうか。これでやる気を維持するのは困難です。
.
私が早稲田を受験したのは26歳で、半年くらい前までは会社勤めをしたので、定年までそのままサラリーマンそ続けるのか、それとも早稲田に入って新たな人生を切り開くのかという選択でした。もしこのまま会社にいるとあと10年くらいがんばればあの課長の席、さらに20年くらいがんばって運がよければ部長の席、というように先が読めてきて、それが嫌でした。(実際はそんなに予想どおりに事が運ぶのではないですが、その時はそう思い込んでいました。)どんなことがあってもこのくびきから逃れたいと思っていました。これは勉強をやる気にさせるのにはいい材料でした。
.
3学期もほとんど終わり、新学期を迎えるにあたって、みなさん何のために勉強しているのか。どうして受験勉強をしなければならないかよく考えてみてください。そしてできるだけ明確な目的意識を持ってください。私は個人的な目標でしたが、苦労かけた両親のためや社会のため、日本という国家のために活躍できる人になりたい、というような大きな志(こころざし)を持てば、ぐっとモチベーションが上がります。
.
.
.

コメントを残す